メイン画像

まるで耳で読むビジネス書?サラリーマンに聴いて欲しい自己成長のヒントを紹介します

まるで耳で読むビジネス書?サラリーマンに聴いて欲しい自己成長のヒントを紹介します


こんばんは、もち太郎です。

 

皆さんはpodcastってご存知ですか?

実は僕、名前は知っていたけど利用したことがなかったんですよね。

でも使ってみたらメチャクチャ有益なんですよ。

色んな発信者の方がいらっしゃって、好きなジャンルの発信を聴けるんです。

ということは、ビジネス関連の発信も聴くことができる訳で…

 

何人かの発信者の音声を聴いてみたんですけど、

中でも特に「いいな!」と思った発信者さんを1人紹介したいと思います!

 

 

 

[:contents]

そもそもPodcastって何?

Podcastって名前は聞いたことがあるけど、一体何なの?という方もいらっしゃると

思うので、軽く解説します。

「Podcast」は「ipod」と「broadcast」の造語です。

音声や動画のデータをネット上で発信する手段のことを指します。

かつてはパソコンにファイルをダウンロードする必要がありましたが、

現在はスマートフォンの普及やストリーミング再生が可能になったことにより、

容量を気にせずに気軽に視聴できるようになりました。

ipod絡みの造語ということでiOSでないと視聴できないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

他の媒体でもアプリを使用したりパソコンであればブラウザ上で視聴することが出来ます。

配信されている番組のジャンルは科学、ニュース、政治など様々。

芸能人が出演している番組もあります。ネットで視聴できるラジオのようなものですね。

 

聴覚的アプローチによる情報発信/受信

情報発信の為の媒体と言えばSNSが思い浮かびます。

Twitterやinstagram等で情報発信する方は数多いますね。

ですがそれらの媒体の欠点は、文章ベース(=視覚的アプローチ)での発信に偏ってしまうということです。

文章を読むのが好きという方には問題なく使えますが、文章を読むのが苦手だったり、発信を耳から取り入れたいという方には不向きなメディアです。

動画を載せることもできますが、それでも再生可能時間は限られてしまいます。

反面、Podcastは音声や映像を視聴することがメインなので、音声ベース(=聴覚的アプローチ)での発信をしたい方/受信したい方に相応しいメディアとなっています。

例えば満員の通勤電車の中、スマホを開いて文章を読むのが億劫という時にピッタリですね。

文章を読むより音声を聴きたい方にとってはPodcastでの発信を聴くのは非常に有意義な時間になるでしょう。

 

オウンドメディアとしての役割

Podcastでの発信の大きなメリットは、「オウンドメディア(=自社のメディア)」を持てるという点です。

情報発信の手段として使えるのは先述の通りですが、会社やお店が自社のサービスを宣伝するために使えます。

無論会社のみならず、個人の情報発信も可能です。

電子書籍を販売したりSNSで自分の考えを発信したり、様々な方法でネット上にオウンドメディアを構築している方が沢山います。

Podcastでも数多くのコンテンツを発信し、オウンドメディア化に成功している方がいます。

ビジネスパーソンにとってはかなり有益な情報を聴くことも出来ますので、中でもおススメの発信者の方を紹介します。

 

人生を豊かにするヒントの発信者

今回紹介させて頂くのは、

読書家しょうさんです。

anchor.fm

普段は工務店営業や土木現場監督等を行い、会社様に訪問されています。

そして個人では読書コンサルや電子書籍執筆を手掛けている方です。

情報発信のテーマは「会社員の市場価値を上げる」ことを主軸としており、

ビジネスパーソン必見の内容となっています。

Podcastだけでなく、instagramでも情報発信をなさっています。

 

読書家しょうさんのinstagramアカウント

 

今回僕がどうしてしょうさんの発信に注目したのかというと、

ビジネスに関する音声を聴いてみたいと思った矢先、

かなり質の高い発信者がいる」と聞いたからです。

どうせ初めてPodcastを使うなら、信頼できる方の話を聴いてみたいですよね。

そういう訳でしょうさんのページ

anchor.fm

にアクセスしてみたところ…

 

まずはコンテンツの量に圧倒されてしまいました。

昨年の12月30日から発信が始まり、ほぼ毎日音声コンテンツが公開されています。

毎日途切れなく、という訳ではありませんが、1日に数件アップロードされることもあり、かなり精力的に活動されていることが分かります。

 

発信のテーマ

しょうさんが主に発信されている内容は、

「サラリーマンの市場価値を上げる」

「大切な人と大切な時間を過ごす」

こと。

そのために何をどうすれば良いのか?どういう考え方が重要なのか?

を説いています。

 

「お金×時間×人間関係」の悩みからの解放を掲げており、

副業界隈の方にとっても非常に有益な内容の発信を聴けるかと思います。

コンテンツの収録時間も1本あたり7分~15分と、集中して聴きやすい時間なのが特徴です。

 

発信の引き出しが多い理由

しょうさんのコンテンツは昨年末の発信開始から2022年5月現在までかなりの数がアップロードされています。

何故そこまでレベルの高いコンテンツを大量に公開できるのでしょうか。

その理由は、しょうさんの経験やインプットが関係しています。

元々しょうさんは会社員時代に

 

・100人以上の社長

・1,000人以上の個人

 

と対話してきた経験や

 

600万円以上を自己投資して

ビジネスやマネージメント、営業等の知識を吸収してきた実績があります。

会社員の経験則と膨大な知識を組み合わせたことで、正に「人生を豊かにする」ための発信が数多くこなせる訳ですね。

 

実際に音声を聴いてみると、話し方も淀みなく、かなり滑らかです。

基本的に知識を付けただけの発信者って、喋りが拙いことが多いんですよね。

聴いている側からするとそれだけで結構信頼度が下がってしまうというか、

「こいつ大丈夫か…?」

って思ってしまうことが結構あるんです。

 

Twitterでの影響力がかなりある起業家のアサクラさんや、

動画コンテンツを作成しまくっている販売者のおかぽんさんなど、

 

場数を踏んでいる方なら安心して聴くことが出来るのですが、

そうでない方って結構噛んだり滑舌悪かったりするんですよね。

知識があっても喋り慣れていないってことです。

 

その点しょうさんは個人のみならず、会社の社長と会った経験があります。

個人・企業合わせると1,000人以上の人とコミュニケーションを取ってきた訳ですから、

その語り口も非常に慣れたものです。安心して聴くことが出来ます。

 

対人経験がえげつない程ありますが、知識の方もとんでもないです。

”読書家”の肩書が体現するように、ビジネス書を1週間で7~10冊、年間500冊以上を読んでいます。

人と本、二つの要素を組み合わせて質の高いコンテンツを量産しているのです。

 

もち太郎のおススメ3選

しょうさんの膨大なコンテンツの中で、特におススメのものを3本紹介します。

 

定時で帰っていい❗️ - 市場価値を上げる超思考術 〜起業・ビジネス・自己成長からコミュニケーション向上までサラリーマンが時短で社会人としての価値を上げる〜 | Podcast on Spotify

open.spotify.com

 

「定時で帰っていい!」…魅力的な見出しですよね笑

ブログ記事もそうですけど、引き込まれるタイトルだとついつい見てしまいます。

残業を続けていると体調を崩したり鬱になるだけでなく、仕事の質も下がる、ということにも繋がります。

聴いているとドキッとします。

仕事を終わらせるために残業していても、結局は睡眠時間を削ることで作業効率は落ちる。体調も悪くなるし心も不安定になる。

結局残業しない方が会社にとっても個人にとってもプラスになるんですよね。

 

労働時間を減らす方法 - 市場価値を上げる超思考術 〜起業・ビジネス・自己成長からコミュニケーション向上までサラリーマンが時短で社会人としての価値を上げる〜 | Podcast on Spotify

open.spotify.com

 

これも魅力的なタイトルですよね…

本業の労働時間を減らして自由な時間を増やす=やりたいことをする時間が作れるってことです。

ネタバレになってしまうので白文字にしますけど、ポイントは「集中状態に入る」ということ。

先に挙げた「定時で帰っていい」にも関連しますし、「仕事の時間減らしてえ!」という方におススメの内容です。

勿論本業の時間を減らすという意味では副業・複業をしている方も必見ですよ。

 

毎日更新は本当に必要❓ - 市場価値を上げる超思考術 〜起業・ビジネス・自己成長からコミュニケーション向上までサラリーマンが時短で社会人としての価値を上げる〜 | Podcast on Spotify

open.spotify.com

 

これ。Twitterでも「ブログを毎日更新します!」「継続してます!」ってツイートしてる人を見る度に思うことを代弁してくれるタイトルです笑

その毎日更新って必要?継続することが目的になってて質が伴っていないのでは?

そう思うことが多いので、この音声は非常に耳に入り易いです。

ブログを毎日頑張って更新していて、その活動の様子をSNSで発信することに疲れた方にこそ聴いて欲しいです。

 

まとめ

いかがでしたか?

当記事のタイトルにも入れましたが、しょうさんの発信は正に

 

耳で読むビジネス書

 

です。

本を読むのが苦手な方、自己啓発やビジネス本って敷居が高い…と思う方にこそ、

一度しょうさんの発信を聴いて欲しいです。きっとその語り口に引き込まれます。

それに、短い時間で聴けるので、ちょっとした休憩時間やスキマ時間に聴くのに最適です。

しょうさんの膨大な経験と知識をあなたの耳から取り入れて、是非生活を豊かにし、サラリーマンとしての市場価値を上げて下さい。

 

では、またね~。


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら もち太郎 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


おすすめの記事