メイン画像

最近の主軸の活動は勉強です。

最近の主軸の活動は勉強です。


はじめまして。


RADWIMPSのどんな曲でも聴くと勉強のやる気が上がってくる、もじゃです。
#たぶん他にいないタイプ
#『DADA』『有心論』とかでも勉強のモチベ爆上がり
#理由は浪人時代にRADを聴きまくって勉強してたから


というわけで、最近も勉強しながらSpotifyでRADWIMPSを聴いています。
で、今回は何を勉強していて、それはなぜなのかという話を書いていきます。


昨日の続きみたいな話です。


最近の勉強の主軸はプログラミング

プログラミングと言っても、コーディングという表現の方が適切な気がしています。
プログラミングといえば、パソコンにコードをガンガン書いていくイメージかなと思いますが、
実はそのコードにもいくつか種類があります。


例えば、Java、C言語、Python、PHPなどいっぱいあります。
それこそ世界中の言語並みにあります。
#それは言い過ぎな気がした
#調べてないからわからんけど


プログラミング「言語」というくらいですから、英語や日本語の言語と同じようにいっぱいあっても不思議じゃないですね。


そして、そのプログラミング言語には得意/不得意があります。
文章を表示させることが得意な言語、文章に装飾をつけることが得意な言語、データを引っ張ってくるのが得意な言語みたいな。


なので、プログラミング言語と言っても、やりたいことによって適切な言語があるわけですね。
文章を表示させたいのに、全然関係のないデータを引っ張ってくる言語を学習しても遠回りなわけで。


で、その言語の中に「HTML」「CSS」「JavaScript」というものがあります。
読み方は「エイチティーエムエル」「シーエスエス」「ジャバスクリプト」です。
これらを主軸に勉強しているのが、もじゃです。


特に「HTML」「CSS」は正確にいうとプログラミング言語ではなく、「マークアップ言語」というらしいのですが細かいことは置いておきましょう。
#コレなんで別称になるの?


では、なぜこれらの言語を学習しているのか?というのを次に書いていきます。


なんでプログラミング言語?

昨日の記事でもありましたが、端的に言うと「2023年3月末までに独立するため」です。
もう少し細かく書いていきます。


ぼくは副業をしています。
その副業をもとに独立しようと画策しています。


で、ぼくの副業のジャンルはWEBマーケティングです。
具体的にはWeb広告を配信したり、データを分析したり、サイトを運営したり。
他にもいろいろあります。


というように業務範囲が広いんですよね。
イメージとしてはWebのことを広く「浅く」できるというのがぼくの状態。


で、実際の案件ってピンポイントで「Web広告をできる人募集!」とかが出てきます。
そこに応募する人はWeb広告のこと「しか」できなくとも、実績と経験が豊富なんですね。
#例えば、ですよ


つまり、ぼくのスキルと実績的にココのみで戦うのは厳しいんですよね。
ぼくは業界的にはどっぷりWebマーケティングですが、職種は営業職がメインなので。


というわけで「手に職をつけたい」とずっと思っていたことが理由の1つです。
#まだ理由あるよ


ちょっとこのペースで書いていると時間がないと気づきました。
もっと巻いていきます。
#なんの報告


手に職をつけるスキルなんていくらでもあるのですが、
ぼくの今のスキルと結びつきやすく、かつ、他の人と差別化できるという点がもう1つの理由です。
#巻きすぎて説明が雑


この辺りの説明はまた後日にします。
割とちゃんとした理由や構想があるので。


では、また明日!
>>>もじゃのTwitterはこちら
リンク箇所の色、青色になったら良いのに‥。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら もじゃ さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


副業に関する挑戦や失敗を書いていきます。

おすすめの記事