メイン画像

小説における、一人称と三人称、神視点の違い+α

小説における、一人称と三人称、神視点の違い+α


小説を書くとき、どんな人称が使えるのかちょっとまとめてみました。最後にアンケートがあります。よかったらお答えください。

小説を書くときの人称と例文

どもっ、ワタクシ(綿串)です。

小説を書くときに、いつでも悩む「人称」、何のことかというと、「一人称」とか「三人称」って言われているやつです。

ちょっとしたサンプルを書きます。

一人称:僕は、嫌な気分を消すために珈琲を飲んだ。
三人称:裕は、不機嫌そうな表情で珈琲を飲んだ。


こんな感じで、「主人公が自分のことを説明する」のが「一人称」、「主人公やその他の状況のことをナレーションのように説明する」のが「三人称」になります。

「三人称」の場合、主人公から見えていないことも書けるのが特徴です。

もうひとつ、おまけで、「神視点」というのがありまして、これは、「登場人物の心の中まで書ける」という特徴があります。

先ほどの文章で例分を書くと(これ、かなり苦手なので、うまく伝わらなかったらすいません)、以下のようになります。

神視点:裕は、嫌な気分を消すために珈琲を飲んだ。


「一人称」の例文と似ていますが、主語が「僕」から「裕」に代わっており、「三人称」的な視点にも関わらず、心情まで書くことができます。

 

一人称+ひとり三人称は有効なのか?

ここからが、この記事を読んでくださった方にお伺いしたいことです。

ちなみに、「魔法外科医は癒やし系少年」は、「一人称+ひとり三人称」で書きました。

「三人称」との違いは、「一人称」に加えて、「主人公だけが知っていることを三人称で書く」ということです。

例えば、こんな感じです。

仮に、主人公の名前はユウトとします。

 

◆◆◆ 一人称 ◆◆◆
 僕の目の前には、広い海が広がっていた。波が押し寄せては引いていく。潮のにおいを含んだそよ風が気持ちいい。

「うーん、爽快、来てよかった」

 あ、恥ずかしい、独り言……。周りには誰もいないよな、うん、いない。

 

◆◆◆ 一人称+ひとり三人称 ◆◆◆
 ユウトの目の前には、広い海が広がっていた。波が押し寄せては引いていく。ユウトの髪がそよ風で揺れた。

(ん?ちょっと潮のにおいがする。海ってやっぱり気持ちいいな)

「うーん、爽快、来てよかった」

(あ、恥ずかしい、独り言……)

 ユウトは周りに人がいないことを確認すると、安心した表情を見せた。

 

一人称に加えて、三人称的な表現が入っています。

加えられた部分、文体は三人称ですが、内容は、主人公が知っていること、主人公の動作、主人公が目の前で起きていることだけを書いています。

この形式を採用した理由は、主人公が置かれている世界や状況を説明しつつ、シンプルに心の声を読者に伝えられると考えたからです。

コミックやアニメ、ドラマのノリです。

コミックやアニメって、風景が絵として描かれているので、特に主人公が説明することは無いですよね。

実際に生活していても、「一人称」のような視覚などの感覚情報を文章で思い浮かべません。

そんなわけで、動画慣れしている読者様も、この方が入りやすいかな、なんて思っています。


この記事を読んでくださった方へのお願い

さて、アンケートのお願いです。

あなたは、どちらのほうが自然と感じましたか?

𝕏の仕様上、アンケートは3月2日までしか期間を設けられませんが、締め切り後もリプ欄でご意見いただけたら幸いです。

https://twitter.com/wtkssola/status/1761608359340581352

それでは、よろしくお願いします。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら ワタクシソラベ さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


理系Hラノベ作家みならい。主にアニメ実況感想レビュー。ネタバレしない程度にレビュー記事を書いています。記事を読んでからアニメを観てい頂ければ感動?をシェアできること間違いなし!
申し遅れましたが名前は綿串天兵(WATAKUSi SOLABe:ワタクシソラベ)です。

おすすめの記事