メイン画像

衝撃の事実!TwitterやココナラでSNSのフォロワーを買う奴みな童貞説byラファエルw?

衝撃の事実!TwitterやココナラでSNSのフォロワーを買う奴みな童貞説byラファエルw?


SNSのフォロワーを買う行為が、以前にも増して話題になっています。フォロワーを買うことで、短期間でアカウントを目立たせることができるため、企業や個人がマーケティングやブランディングに利用するケースが増えているからです。

しかし、フォロワーを買うことには、さまざまなデメリットがあります。


**フォロワーの質が低いと、マーケティング効果が低下する**

フォロワーを買うことで、短期的にはフォロワー数を増やすことができます。しかし、これらのフォロワーは、多くの場合、単なるアカウントであり、投稿やコメントなどの活動はほとんどしません。そのため、フォロワー数は増えても、実際には誰も見ていないアカウントになってしまうのです。

このようなアカウントでは、マーケティング効果は期待できません。なぜなら、購入したフォロワーは、投稿を見ていなければ、商品やサービスを認知することも、購入することもないからです。

フォロワーを増やすためには、質の高いコンテンツを継続的に投稿し、フォロワーと積極的に交流することが大切です。そうすることで、フォロワーの質を高め、マーケティング効果を高めることができます。

**フォロワーを買うことは、SNSの健全性を損なう**

フォロワーを買うことは、SNSの健全性を損ないます。なぜなら、フォロワーを買うことで、SNSのランキングや人気ランキングが歪められてしまうからです。

SNSの人気ランキングは、多くの人にとって重要な情報です。しかし、フォロワーを買ったアカウントが、ランキングの上位にランクインしてしまうと、人気ランキングそのものの信頼性が低下してしまいます。

フォロワーを買うことは、SNSの健全性を損なうだけでなく、SNSの利用者を不利益にすることも考えられます。例えば、フォロワーを買ったアカウントが広告を掲載した場合、その広告は、本来のフォロワー数よりも多くの人に表示されてしまいます。そのため、広告の効果が実際よりも高く評価されてしまい、広告主に損害を与える可能性があるからです。

**フォロワーを買うことは、違法行為になる可能性がある**

SNSの利用規約では、フォロワーの購入を禁止している場合があります。そのため、フォロワーを買ったことがSNS運営者にバレた場合、アカウントが凍結されるだけでなく、罰金などの処分が科される可能性があります。

また、フォロワーを買うことは、詐欺罪や景品表示法違反などの違法行為に該当する可能性もあります。

フォロワーを買うことは、短期的な効果は期待できますが、長期的な視点から見ると、決して良いことではありません。フォロワーを増やすためには、質の高いコンテンツを継続的に投稿し、フォロワーと積極的に交流することが大切です。

**ここまでのまとめ**


フォロワーを買う行為は、以下の3つの理由から良くありません。

* マーケティング効果が低下する
* SNSの健全性を損なう
* 違法行為になる可能性がある

フォロワーを増やすためには、質の高いコンテンツを継続的に投稿し、フォロワーと積極的に交流することが大切です。そうすることで、フォロワーの質を高め、マーケティング効果を高め、SNSの健全性を守ることができます。


とまあ、以上が巷でよく言われるフォロワー購入に対しての意見です。一部のブロガーは、これ見よがしにフォロワーを購入する事への倫理観や常識の欠如を引き合いに出しますが、Twitter(X)では臆面もなくフォロワーを販売しているアカウントがあり、それも一つや二つではありません。





実際に、「フォロワー販売」で検索すれば上記のようなアカウントが並びます。そして、その数が増えていることを見ても、フォロワーを買うユーザーは後を絶たないようです。

しかし、今やブログの投稿代行は常識となり、外注を使って記事を作成しているブロガーも少なくありません。自分で記事を書くよりも、効率よく量産できるといった理由からそうする人が増えるわけです。とは言え、フォロワーを買うことと記事を買うことに、はたしてどのような違いがあるのでしょうか?

たとえば、あなたは記者で、ニュースコラムの記事を他人に書かせて投稿したとしましょう。その場合、それは立派な倫理違反です。むしろ、このようなケースでは、もっと大きな問題に発展するかもしれません。しかし、個人ブログというだけで、赤の他人がその本人に成りすまして文章を書いて投稿しても何ら問題にはならないのです。さらに、アフィリエイトのリンクが挿入されていれば、そこから物が売れてブロガーの利益になる可能性も出てきます。購入者は、その記事がブロガー本人により書かれていると信じてリンクを踏むはずです。ところが、実はどこの誰かもわからない輩が書いた記事であり、ある意味騙されて商品を購入していることになります。

断っておきますが、外注が悪いとは思いません。それもビジネスの手法の一つととらえれば、あって当然なのでしょう。ただ、そのような行為をする者を、はたしてまっとうなブロガーと呼べるかどうかはわかりませんね。

そこで、話を戻して「フォロワーの購入」についてですが、ただフォロワーが増えたからと言ってアカウントが育つ保証はありません。SNSで成功するには、やはりコンテンツの質が大きくウエイトを占めます。いくらフォロワーを買って見栄えを良くしたところで、肝心の投稿内容がスカスカでは、ユーザーの関心を射止めるには至らないのです。

ここに挙げるのもやはり一部の意見ではありますが、SNSの本場アメリカでは、フォロワーを買うことに肯定的な見方もあります。

海外の記事では(英語のサイト)


結局はやった者勝ち?

ビジネスは、「やった者勝ち!」。正直なところ、私にとっては虫唾が走るくらいに嫌な言葉です。そして、間違ってはいないのでまたアタマに来ます。「犯罪にこそならないが、倫理的にはどうなのよ?」と言ったことをする場合によく耳にするフレーズです。フォロワーを買う行為には、まさしくこの言葉が付いてまわります。

アカウントがバンされるかどうかはその行為をした者の責任であり、「されれば地獄、されなければラッキー」と言ったところでしょうか。その選択はユーザー本人に委ねられるとしても、バンされないようにやるにも方法があります。ですが、ギャンブルで勝ちたいのなら、かしこく立ち回る術を覚えなければならないように、一時のツキや確証もないアルゴリズムに乗るだけでは、とうてい息の長いギャンブラーにはなれません。SNSでフォロワーを買う行為は、まさに一獲千金を夢見るギャンブルと言えるでしょう。

では、SNSでフォロワーを買うというギャンブルに勝つためには、どのような術を身につければいいのでしょうか?

Twitter(X)やココナラでフォロワー買う奴みな童貞説

この記事のタイトルも、この見出しも、ただの悪い冗談です。とは言え、フォロワーを買うような人は、無知で経験の浅い人には違いありません。まず、Twitterやココナラで売られている情報を買うのは止めた方がいいでしょう。なぜなら、彼らは偽りの情報を売っている上に、利用者からは法外な金額をせしめているからです。

フォロワーの販売サイトは海外のものがほとんどです。「Buy Followers」で検索すればいくらでも出てきます。上位に表示されるブログでも、推す業者はそれぞれで違います。何を基準に良し悪しを判断しているのかはわかりません。1000フォロワーで$12くらいを請求しますが、もっと安い業者はあります。Twitterやココナラで販売しているフォロワーは、特に安い業者(1000フォロワーで$2など)から買って転売しているのです。転売価格は購入価格の10倍が相場と見られています。

はじめちょろちょろなかぱっぱ戦略

米を炊いているわけではありませんが、これがフォロワーを買う場合(Instagram)の戦略です。作りたてのアカウントなのに、すでに1000人のフォロワーがいるのは不自然じゃありませんか?しかし、一日に1~20人くらいのフォロワーが増えたとしても、それほど不思議ではありません。それに、「いいね」も購入できるので、10人に二人くらいの割合で「いいね」を購入すれば、誰にも怪しまれずにアカウントが育っているように見せられます。ただし、その間は必ずコンテンツをアップすることと、特にストーリーズを作成してハイライトにすることがこの戦略の条件です。

はじめは少しずつフォロワーを買い増しし、あたかも自然にフォロワーが増えたように見せかけながら、できればフォロワーにDMなどを送って挨拶するのもいいでしょう。そうすることで、少しずつアルゴリズムを手なずけながら、実際にフォロワーを増やす土台を固めて行きます。

Instagramにおける最新のアルゴリズムでは、フォロワーの数よりもフォロワーとのコミュニケーションが重視されるようで、先ほども挙げたようにDMでの交流がウェイトを占めるようになる、とのことです。道具は、その使い方で能率が左右されます。正しく使えば思った以上の成果を生み、間違った使い方をすればただ制御不能に陥るばかりです。

今や海外では、フォロワーを買うことは、ただの道具の使い方としかみなされていません。もし、あなたがこの道具を使うのであれば、だれよりも利口に、そして正しく使うことをおすすめします。

おわりに

個人的には、いくらフォロワーを購入しようが、育たないアカウントは何をしてもダメだと思っています。アカウントを作る際には、コンセプト、ポジション、テーマなどを整えなければなりません。そして、コンテンツはそのコンセプトに沿って作成する必要があります。SNSでの成功は、小さなパーツを慎重に組み立てる、立体パズルのようなものではないでしょうか。たとえフォロワーの数が増えても、パーツが抜け落ちては崩れるのを待つばかりです。しかし、その逆を行えば、アルゴリズムを味方につけた、黙っていてもフォロワーの増えるアカウントに育ちます。あなたがフォロワーの数に一喜一憂しない、未来に期待が持てるアカウントを構築されることを願っています。


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら 鈴音子 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


SNSを利用したマーケティングを行っています。自身が携わる業界のコンテンツを配信。Twitterとコンテンツビジネスについて言及。ブログの内容は、アフィリエイトからFXまでと多岐にわたります。

おすすめの記事