メイン画像

【HSP】不安や心配なことがある時の対処法

【HSP】不安や心配なことがある時の対処法


こんにちは!

HSPブロガーの、佐々木りりぃです。

今回は、「不安や心配なことがある時の対処法」について紹介しますね。

不安や心配事はノートに書き出す

日々生活をしていると、不安なことや心配事がありますよね。

私も強度のHSPだからか、心配性で小さなことも気になって仕方ありません。

私には3歳の息子がいますが、子供が風邪をひくと「熱が高いな、大丈夫かな」という普通の心配から、

夜寝ている時に、「息してる?」「毛布暑いかな」「飲み物持ってきた方がいいかな」と常に心配の嵐です。

親なので、心配するのは当たり前ですが、心配の度合いが高く私自身疲弊してしまっていました。

そこで、取り入れたのがノートに気持ちを吐き出すこと。

書く瞑想とも呼ばれ、「ジャーナリング」といいます。

ジャーナリングを始めてからは、落ち着いて物事を考えられるようになり、悩みがあっても客観的にみて解決策を考えられるように。

なぜノートの書き出すのがいいのか?

書くことで、気持ちをアウトプットできます。

アウトプットすることで、不安な事などを客観的に見ることができ、解決策などを見つけやすくなります。

頭の中だけで考えてしまうと、ネガティブになってしまうので、吐き出すことで前向きに捉えられるきっかけにも。

人に相談すると、スッキリした経験ってありますよね?

ノートに、ありのままの気持ちを書き出すのも、人に相談するのと同じ効果があります。

あえて手書きにすることでアウトプットの効率が良くなる

パソコンやスマホなどに、不安に思っていることを書き出すのもいいですが、私が個人的におすすめなのは手書き。

あえてアナログにすることで、集中して気持ちを吐き出すことができます。

パソコンやスマホは、メールの通知などが来る場合がありますよね。

通知が来ると、集中が途切れるので上手くアウトプットできません。

しかし手書きだと、書いている最中はアウトプットに集中できるので、その分頭の中がスッキリします。

まとめ

HSPさんや、そうじゃなくても心配性な方は、ノートとペンを用意して気持ちを吐き出すのを習慣にしましょう。

頭から考えを抜き出すことで、気持ちが落ち着き悩みが減ります。

悩みが減ることで、毎日が楽しく心に余裕が生まれますよ。

ジャーナリングについて、詳しく知りたい方はこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてみてください。

HSPさんはジャーナリングがおすすめ

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら 佐々木りりぃ さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


HSPブロガーの佐々木りりぃと申します。

フリーランス1年生で、元webライターとして3年働いていました。
子育てとの両立に悩み、ブロガーに転身。

今はブログやstand.fm、Twitterで
・HSP
・HSC
・子育て
・在宅ワーク
に関することを発信中です。

文章を書くことが大好きなので、いずれwebライターとしての活動も再開したいと思っています。

おすすめの記事