タグ: 教育

2022/04/21 17:14 - 章太郎
ねえ、あれって、... 猫?それとも ... 犬?
続きを読む
2022/04/20 19:02 - 章太郎
「知」の巨人アインシュタインも、間接的にせよ結果的に原爆開発を後押しした行為=「想像力の欠如」を大変後悔したようです。
続きを読む
2022/04/20 12:39 - PON
この辺は何となくひとそれぞれ…なのかな?なハナシそのあたりつれづれと…
続きを読む
2022/04/19 23:49 - プレマ三果(みか)
日本の食の安全性は、世界的にみて、かなり低いということを知っていますか?知識は身を守ります。
続きを読む
2022/04/19 20:49 - ともぞう@文章と音楽で10年生きている象
「言葉を制する者が情報発信を制す!」 これは大げさでも何でもなく、本当のこと。 なぜなら、 僕たちが情報を伝達するためには、 必ず言葉を使うからです。 特にインターネットは、 ほぼ言語のみで成り立っている空間。 ですから、ブログやメルマガなどで発信する場合は 言葉について学んでおくと非常に便利です。 では、具体的にどんな風に 言葉について学べば良いのか。 結論からいえば、 どんなことからでも学べます。 その気になれば趣味で読んでいる マンガからも学べるんですよね。
続きを読む
2022/04/19 18:38 - 章太郎
妻の想い:「テスト100点取った!ワーイ!」もいいが、その先の<他人を思いやる><人の役に立ちたい>を学んで!
続きを読む
2022/04/19 01:09 - よっしー
桜の撮り方のマンネリ解消法について書きます
続きを読む
2022/04/19 01:09 - よっしー
桜の撮り方のマンネリ解消法について書きます
続きを読む
2022/04/18 20:58 - 章太郎
同じような状況に対しても異なる捉え方が可能で、話し手の捉え方の違いが言語表現の違いに表れている。
続きを読む
2022/04/17 16:42 - おれお
著者:村上臣 Linkedin(リンクトイン)日本代表。青山学院大学理工学部物理学科卒業。2000年Yahoo入社。2011年に退職。2012年にYahooへ出戻る。弱冠36歳でYahooの執行役員兼CMO(最高マーケティング責任者)就任。2017年11月、米国・人材ビジネスの最前線企業・Linkedinの日本代表に就任。 大きな気づきとしては、自分の市場価値を高めないで、一つの企業に勤め上げるというのはリスクであるという事。 なぜかというと、大きく3つ理由がある。 それは、会社の寿命より人の寿命の方が長いという所と、収入源を会社に依存しているというのは自分のアキレス腱を握られている事(どんな悪条件下でも働かなくてはならない)という所と、一つの会社にしか通用しないスキルには限界があり賞味期限があるという事。 将来のビジョンをしっかりと見据え、その為には「今自分は何が必要で何をしなければならないのか」を整理して理解しておく必要がある。 転職を手段として捉え自分の市場価値の最大化を目指していく。
続きを読む