メイン画像

SDGsがパフォーマンスとしてなりつつある日本

SDGsがパフォーマンスとしてなりつつある日本


SDGsがパフォーマンスとなりつつある日本

巷でなにかと有名になっているキーワードにSDGsをご存じでしょうか?

私も職場で新しくSDGsの専門メディアを立上げ新規事業に挑戦しているので身近な存在です。

そのメディアで紹介しきれなかった内容や触れることのできないタブーについて記載します

SDGsとは?

SDGsとは持続可能な目標(sustainable development goals)です。

17個の大きな目標があって、貧困や飢餓をなくそうであったり、環境を守りましょう、働きがいあるし職場を作ろうなどといった目標で構成されています。

将来の世代のことを考えて持続可能な社会を作り上げていこうといった運動になります

外務省に詳細は載っているので見てみると面白いかもしれませんね

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

 

このような考えに触れると

  •  未来の世代のことを考えているな

  •  本当の豊かさを求めている素晴らしい挑戦

と感じます

しかし現状はどうでしょうか?

取材を重ねるうちに日本におけるSDGsはこのような現状に陥っていると感じています。

  1.  正直理想論であって、経済の回りが低迷している現状、それどころではない。

  2. SDGsに沿った事業をすることでメリット(資金提供など)があるのならばするがそれほど潤沢なサービスもない。

  3. ちょっとでも持続可能な行動をしていれば、それはもうSDGsだと認識している

  

このような声が集められました。

SDGsがこれほど有名になったのもここ最近ですからこのような現状になるのもわかります。

また地域活性化!のタイミングとも相まって

地方創生×SDGsといったような取り組み事業挑戦も見られます

ですが大がかりな取り組みに発展しておらず、国際的な運動だから協調しておこう。

そんな雰囲気ではないでしょうか。

 

だから取り組みを調査しても、ボランティアや事業の余力の延長線上の取り組みしかしていません。

取り組みは外務省をはじめ中央省庁が掲載していますのでご確認下さい。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/case/index.html

地域活性化がSDGsのカギを握る?

地方での起業挑戦している私が経験から言えることは

SDGsとは持続可能でより良い世界を目指すための目標です

日本で今一番持続可能でない場所とは過疎化している地方です。

過疎化している地域はあまりにも多く、国の重要課題としても上げられています。

そういった地方を持続可能な状態にすることがSDGsを達成するために重要だと考えています。

 

 しかし現状は

  1.  地域企業の古参株が行政と繋がっていたり
  2.  古く弊害が多い制度に縛られていたり

と問題が多く、これが地域衰退の要因になり持続不可能な社会へとなりつつあります

この課題解決こそが日本における最善のSDGs行動であると考えられます

まとめ

今年は特に社会全体がSDGsの風潮になります

持続可能な社会実現に向けて行動しているかではなく、理想の目標を掲げることを求められることでしょう。

新しいキーワードに引っ張られ、理想と目標をはき違えてはいけません。

実際にSDGsは今後必要な社会のあり方ではありますので、できることから目標に掲げていきましょう

 


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら koyahon さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


私は獣医系大学に進学したの野生動物を中心とした環境問題をビジネスで解決するために起業家の道に進み、三重県の離島や築地など多くの地域にてプロジェクト挑戦しております。
また東証一部上場企業にてライターをしております
ライター兼起業家が言葉もSEOも気にせず、裏話を執筆します