メイン画像

something cold、somebody famous、someone else (7)

something cold、somebody famous、someone else (7)


前回
https://topview.jp/t63267c887feae-6107
の続きです。

「something、somebody、someone にかかる形容詞の後置修飾」に対する(見かけ上の)反例↓
“This is a little something for you.” は、
○「婉曲用法的な」「名詞としての」something(≒ present/gift)で、
代名詞の something よりも熟した「1語」(some- と -thing の間に切れ目なし)
という点を見、状況証拠として、この用法は something(≒ present/gift)以外の somebody、someone には<通常>見られない点も指摘しました。

ただし、これと<似て非なる>用法にも注目しました:
Tom is really something!
トムは大した男だ。
 [「大した者、ひとかどの人物、相当な人物、無視できない奴、いっぱしの者、名うての者」]
Tom thinks himself to be (a) somebody.
トムは自分を偉いとうぬぼれている。
It’s entirely something to have persuaded them to come.
連中を説得して来させたのは大成功だ。
[「大した事、大成功」]

これは<名詞と代名詞の中間的な用法>(or 名詞の<可算用法> vs. <不可算用法>)で、大事な点は:
意味上の要請で「卓立が置かれる形ではっきりと読まれ」、
“This is a little something for you.” などの「卓立が置かれない」(置くと「不遜な感じ」で婉曲用法にならぬ)
ケースとの対比を見ました。

さて、関連する単語として今度は「some」を見てみましょう。

以下の「some」の発音の違い、およびその元になっている意味の違いは何でしょうか?

(1) Would you like some tea?
(2) We must find some way out of it.
(3) Tom is some scholar!
(4) It’s still some way away.
(5) Some help that is!
(6) Some readers turn to history for adventure and escape; others seek lessons which they believe it will teach.

回答例は明日。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら 章太郎 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


おすすめの記事