メイン画像

【要約】長村教授の正しい添加物講義

【要約】長村教授の正しい添加物講義


◼︎ なぜこの本が生まれたのか?

今の日本の社会では
『無添加』表示が
なぜか安全を宣言する
重要な単語になっている🧐
国民医療費が40兆円を超え
高齢社会が進展し続ける日本において
添加物を排除することは、
健康、経済、環境に
大きな損害を与えている🙅‍♀️
本当に大事なことは
無添加の徹底ではなく、
『何をどのように、どれだけ食べるか』
食生活の在り方を
フラットに考え直すための一冊。


◼︎ 添加物をもしなくしたら…

無添加食品こそ安全な食品である
と信じていると
最悪の場合死ぬかもしれない、、
たしかに近年の日本では
衛生管理と
食品製造加工技術の進歩により
雑菌の混入や油脂と酸素の接触防止を
実現する高い技術力がある。
すなわち、
多くの食品において
大腸菌やマイコトキシン(カビの毒素)、
過酸化脂質による食中毒の心配をせずに
食べることができる☝️
しかし、
3日前に焼いた卵焼きが
そのまま机に置かれていたら、
空腹だろうと口にするだろうか。
見た目や味に変化がなくとも
菌が繁殖している場合もある…
このように人が感知できない
菌の繁殖を防ぐ手段として
添加物を入れ、菌の繁殖を抑え、
食の安全を守ってきた。
そして、
食品の保存期限を長くすることは
金に物を言わせ、
食糧を無駄に廃棄することをも防いでいる。
消費者の無添加安全思想により、
食料問題や地球環境の破壊、
そして
『食中毒を発生させてはならない』
という食品製造者の使命さえも
放棄せざるを得ない状況を
引き起こしてしまっている。。

◼︎ 安全を判断する重要な概念

「本当に添加物が少量入っていることは
    全く問題がないのか?」
著者いわく
全く問題ないと言い切っている。
食品の安全・非安全には
『量の概念』が絡むからだ☝️
量の概念を理解する上で
知っておきたいことは次の3つ✅
①添加物に限らず
 食品には本質的に危険をはらんでいる。
 畜肉、魚肉などのタンパク質を
 軽い焦げ目がつく程度に加熱すると
 Trp-p-1、Trp-p-2、Glu-p-1、Glu-p-2
 といった発がん性物質が生成される。
 しかし、はっきりしていることは、
 少し焦げた魚や肉を少々食べたくらいでは
 発がんしない。
②ぼくらのからだには
 天然・非天然に関係なく、
 化学物質を一定量までは
 分解して排泄する能力(酵素)がある。
 例えばアルコールも
 多くの人のからだに酵素が存在するため、
 極少量の飲酒で酔っぱらったりしない。
③添加物にはたしかに
 発がん性などを持つものも存在するが、
 食品に使用する場合の
 基準値の決め方は、
 健康障害を引き起こさずに
 許容できる最大量の
 100分の1以下とされている。

◼︎さいごに

肌トラブルを解決したいなら
スキンケア 3割
インナーケア7割
つまり体内ケアの方が重要☝️
そして、
ぼくらのからだは
普段口にする食べ物で
できているから
添加物と聞くと
まるでゴキブリのように
無条件で悪者🦹‍♀️と思われがち。
世の中にはこのような
添加物を拒絶する
消費者心理を利用して、
『ある添加物は含まれていない』
という意味で
無添加表示をする企業も存在する…
食生活は自分だけの問題ではない。
からだがまだできていないお子さんや
歳を重ねた家族など大事な人にさえ
関わること。
世の中に振り回されないよう、
守るための知識は備えたい✊

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら Mao/ 正しい美容だけを発信 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


🚫人は見た目より中身…とは限らない。👩‍⚕️人生を変える正しい美容健康・スキンケアの知識を伝えています。✅Instagramで毎日きれ肌へのヒントを発信中です、登録してね。

おすすめの記事
2024/04/25 24:52 - 美容健康オタク・色白ちゃん
2024/04/22 17:58 - 美容健康オタク・色白ちゃん
2024/03/11 23:15 - ショウ(フォロバ100) / お得情報を誰よりも最速でお届け!!
2024/02/19 23:05 - ショウ(フォロバ100) / お得情報を誰よりも最速でお届け!!